合計:0円(税込)

カテゴリ検索
App Store
Google Play

商品カテゴリ

Kprice・カクヤスオリジナル

お酒

飲料・割り材

食品

日用品・雑貨

ベビー用品

ペット用品

介護・衛生・ヘルスケア

ギフト券

ワケあり・アウトレット

ビールテイスト特集

チューハイ・カクテル特集

ウイスキー特集

ワイン特集

清酒・日本酒特集

飲料特集

食品・おつまみ特集

お問い合わせ

ネットショッピングに関するお問い合わせはこちら


お問い合わせ

大吟醸とは?日本酒における特徴・選び方・美味しい飲み方

更新年月日:2023/10/19 公開年月日:2023/10/19

大吟醸とは?日本酒における特徴・選び方・美味しい飲み方

大吟醸とは?日本酒における特徴・選び方・美味しい飲み方

お米を原料として作られる日本酒。お米の旨みや甘みのある香りが心地よく、近年日本だけでなく海外でも人気が出てきています。

試してみたい気持ちはあるものの、純米酒や大吟醸酒など種類が多くどれを選べばいいのか分からない…と悩んでしまいますよね。

今回は日本酒初心者の方におすすめの「大吟醸酒」に焦点を当て、日本酒を美味しく飲めるポイントとともに、人気の大吟醸酒・純米大吟醸酒をランキング形式でご紹介します。

この記事のおすすめ商品ランキング

癖がなくまろやか

八洲桜(やしまざくら) 純米大吟醸 生酒 720ml

コスパの良さでも評判が良く、フルーティでまろやかな飲みやすいお酒。刺身はもちろん肉料理とも相性良し。

世界でも人気のお酒

獺祭(だっさい) 純米大吟醸 720ml

日本酒初心者はもちろん、日本酒好きにも好まれるおすすめの1本。口当たり軽やかで華やかな香り。

包み込むような優しい甘み

花の舞 エイト 純米大吟醸 720ml

心地よい香りに落ちついた酸味で穏やかな気持ちにさせてくれます。甘みが堪能できる常温で飲みたいお酒。

大吟醸とはどんなお酒?

日本酒は大区分として「特定名称酒」と「普通酒」に分けられます。「特定名称酒」は「純米酒であるか」「原料の米の削り具合はどれくらいか」などの所定の条件を満たした日本酒のことを言います。 さらに「特定名称酒」は米の精米歩合や製造方法によって8つに分類されます。大吟醸はその中のひとつです。

特定名称酒の分類と定義

8つの分類については、国税庁で定義されています。 まず「特定名称酒」は大きく「純米酒」「吟醸酒」「本醸造酒」の3つに分けられますが、さらに、原料と製造方法の違いによって、「純米大吟醸酒」「純米吟醸酒」「大吟醸酒」「特別純米酒」「特別本醸造酒」の5つが加わります。

「純米酒」は、米・米麹だけで作ったお酒のことを指します。その中でも精米歩合60%以下のものを「純米吟醸」、精米歩合50%以下のものを「純米大吟醸」と呼びます。

米・米麹・醸造アルコールで作られたお酒のうち精米歩合70%以下のものを「本醸造」、60%以下のものを「吟醸」、50%以下のものを「大吟醸」と呼びます。

日本酒を分類する2つの要素

精米歩合

「精米歩合」とは、原材料となるお米をどれだけ磨いたかを表す数値のことです。米の外側にはタンパク質や脂肪といった雑味の原因になる成分が含まれており、磨いた分雑味が減り透明感のある味わいの日本酒になります。

例えば、精米歩合が60%の日本酒なら、玄米である100%から40%分磨いた米で作られ、60%が残っている状態を言います。

精米歩合に着目した分類では、70%以下を「本醸造酒」、60%以下を「吟醸酒」、50%以下を「大吟醸酒」と規定されています。

原料

日本酒の原料は、米・米麹・醸造アルコール (サトウキビなどを原料にした蒸留酒) です。醸造アルコールは全ての日本酒に使用されているわけではなく、醸造アルコールを含んでいない日本酒には「純米」という名称がつきます

特定名称 原材料 精米歩合
本醸造酒 米・米麹・
醸造アルコール
70%
以下
特別
本醸造酒
米・米麹・
醸造アルコール
60%
以下※
吟醸酒 米・米麹・
醸造アルコール
60%
以下
大吟醸酒 米・米麹・
醸造アルコール
50%
以下
純米
吟醸酒
米・米麹 60%
以下
純米
大吟醸酒
米・米麹 50%
以下
純米酒 米・米麹
特別
純米酒
米・米麹 60%
以下※

※精米歩合以外に「長期低温熟成」「有機米のみ使用」などの特別な製造方法のものも含みます

初めての日本酒には大吟醸がおすすめ

初めての日本酒には大吟醸がおすすめ

初めて日本酒を飲むという方には、まずは大吟醸から始めてみることをおすすめします。理由はずばり飲みやすいから。

飲みやすさのポイントの一つは香りです。大吟醸は香りが花やフルーツに似た華やかなものが多く、日本酒独特の香りが控えめになっています。

日本酒の香りはお酒を発酵させる過程で酵母によって作られます。精米歩合が低いほど、酵母はフルーティな香りを多く生成すると言われており、精米歩合50%以下の大吟醸は他の精米歩合の高い日本酒に比べ華やかな香りになります。

また、大吟醸に用いられる「吟醸づくり」という製法も華やかな香りを生成する要因です。吟醸づくりは、通常よりも時間をかけて低温でじっくり発酵させます。低温だと発酵中に香りが飛びにくく、華やかな香りになります。

もう一つのポイントは味わい。精米歩合が低いほど雑味となるタンパク質などの成分を取り除く割合が高いので、米の旨みが感じられるやや甘口の味わい、後味はスッキリと淡麗なものが多く飲みやすいのです。

大吟醸の飲み方

温度

大吟醸の醍醐味は「吟醸香」と言われる華やかな香りを楽しめることです。日本酒は温度によって味わいが変わり、さまざまな味わいが楽しめるのも魅力ですが、大吟醸は10度前後が一番香りを楽しめます。冷やしすぎると香りや甘みが感じにくく、また熱すぎてもせっかくの香りが逃げてしまいます。10度前後というと、冷蔵庫で冷やしたお酒を室温で10分ほど置いたくらいが飲み頃です。

酒器

日本酒の酒器といえば「おちょこ」のイメージが強いかもしれませんが、素材も形状も様々あります。酒器によって香りや味わいの感じ方が変わるため、せっかく飲むならその日本酒に合う酒器を合わせたいですよね。

大吟醸に合わせるなら「ラッパ型」や「つぼみ型」の酒器がおすすめ。「ラッパ型」は飲み口がラッパのように上に大きく広がった形の酒器です。香りが空気中に広がりやすく、ダイレクトに香りを感じやすい形です。

「つぼみ型」は、胴は丸く飲み口にかけてすぼまった形をしています。すぼまった部分に空気がたまり飲むときに強い香りを感じやすいので、濃厚な香りを楽しめる酒器です。

おすすめの素材は、素材の香りが影響しないガラス製。冷たい日本酒の涼しげな雰囲気も楽しめますね。

和らぎ水(チェイサー)

水を合間に飲みながら日本酒を飲むと、酔う速度がゆっくりと穏やかになり深酔いや悪酔いしにくくなるのでおすすめです。目安としては、日本酒と同量の水を飲むと良いです。酔いを和らげることから「和らぎ水」と呼ばれます。洋酒でいうチェイサーと同じ文化ですね。

保管方法について

とりわけ大吟醸酒は温度に弱く変色や劣化が発生してしまうため、冷蔵保管がおすすめです。また、瓶は横に寝かせると空気に触れる面積が増え酸化しやすくなるため、立てて保管しましょう。保管スペースがない場合には布や新聞紙などに包んで冷暗所においておくと良いですね。

大吟醸のおすすめ人気ランキング25選

NO.1八洲桜(やしまざくら) 純米大吟醸 生酒 720ml

八洲桜(やしまざくら) 純米大吟醸 生酒 720ml

飲み口:旨口
977円(税込)

商品を見る

フルーティでまろやか

兵庫県の日本盛株式会社が作る八洲桜は、米の芳醇でふくよかな甘み、りんごのようなみずみずしくフルーティな香りが楽しめ、後味はスッキリ淡麗。癖がなくまろやかな口あたりが優しい、飲みやすい日本酒です。

コスパの良さでも評判が良く、デイリー日本酒として常備しているファンも多いです。

刺身はもちろん、肉料理とも相性が良く、焼き鳥なら塩がおすすめですよ。

NO.2獺祭(だっさい) 純米大吟醸 720ml

獺祭(だっさい) 純米大吟醸 720ml

飲み口:やや辛口
3,135円(税込)

商品を見る

世界でも人気の日本酒

山口県の旭酒造が作る獺祭は、日本だけでなく世界的な評価も高いお酒です。

酒米の王様といわれる山田錦を100%使用、精米歩合45%まで磨き上げ低温で長期熟成させています。フルーティで華やかな香りは「日本酒の概念を覆した」ともいわれています。

口あたり軽やかでイチゴやリンゴのような芳醇な甘みがあり、日本酒初心者はもちろん、日本酒好きにも好まれる1本です。程よくコクも楽しめるのでクリームチーズを使ったおつまみと合わせるのがおすすめですよ。

NO.3花の舞 エイト 純米大吟醸 720ml

花の舞 エイト 純米大吟醸 720ml

飲み口:辛口
977円(税込)

商品を見る

香り豊かで包み込むような優しい甘み

元治元年創業の花の舞酒造が作る「エイト純米大吟醸」は静岡県産の山田錦を100%使用した、香り豊かで包み込むような優しい甘みのある日本酒です。

山田錦で作る日本酒は雑味が少なくバランスの良い味わいが特徴で、エイトもその良さが際立ちます。メロンを思わせるような吟醸香が心地よく、キメが細かく落ちついた酸味で穏やかな気持ちにさせてくれます。

ぜひ常温で香りとふくよかな甘みを存分に楽しんでみてください。

NO.4越後桜 大吟醸 720ml

越後桜 大吟醸 720ml

飲み口:やや辛口
1,056円(税込)

商品を見る

淡麗ですっきりとした喉ごし

新潟県の越後桜酒造の蔵名を冠する、淡麗ですっきりとした喉ごしの日本酒です。

低温発酵によってフレッシュで華やかな香りが際立ち、上品な甘みとすっきりとした後味が心地よい飲み飽きしない日本酒です。

冷やしてももちろん美味しく飲んでいただけますが、ぬる燗(40度程度に温めたもの)で飲むと、よりふくよかな味わいが楽しめます

NO.5桃川 彩北 純米大吟醸 720ml

桃川 彩北 純米大吟醸 720ml

飲み口:旨口
977円(税込)

商品を見る

ふんわりと滑らかな口当たり

青森県の桃川株式会社が作る「彩北」は、奥入瀬川水系の地下水と青森県オリジナル品種の「まっしぐら」というお米を使っています。

大吟醸に多いキリっと淡麗な味わいというよりは、ふんわりと滑らかな口当たりで日本酒好きの方から初心者の方まで幅広くお楽しみいただけます。

白身魚と相性が良く、お刺身やシンプルなソテーで召し上がるのがおすすめですよ。

NO.6名城 官兵衛 純米大吟醸 720ml

名城 官兵衛 純米大吟醸 720ml

飲み口:やや辛口
977円(税込)

商品を見る

落ち着いた上品な吟醸香

元治元年創業の今井酒造を中心に、兵庫県姫路市内6つの蔵元が合併して誕生した「名城酒造」の純米大吟醸。

低温でじっくりと発酵させ、落ち着いた上品な吟醸香と気品のあるまろやかな味わいが特徴です。 キリッとした後味で飲み疲れせず、「純米大吟醸でこの価格はコスパが良い」と、晩酌酒として人気です。しっかりと冷やした冷酒でいただくのがおすすめですよ。

NO.7北鹿 大吟醸 北秋田 720ml

北鹿 大吟醸 北秋田 720ml

飲み口:やや辛口
1,056円(税込)

商品を見る

日常の食卓で気軽に楽しめる大吟醸酒

紙パックの普通酒が主流の時代に"日常の食卓で気軽に楽しめる大吟醸酒"という新しいジャンルを築いた「北鹿」の大吟醸。

山田錦を100%使用、リンゴやマスカットを思わせるジューシーな吟醸香と若々しく爽やかな酸味、口当たりは滑らかでキレの良い味わいです。

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023メイン部門金賞」など数々の受賞歴があり※、晩酌酒として日本酒好きから定評があります。

※北鹿公式サイトより

NO.8名城 千姫 大吟醸 1.8L

名城 千姫 大吟醸 1.8L

飲み口:やや辛口
2,508円(税込)

商品を見る

お料理に合わせやすい大吟醸

No.6でもご紹介した名城酒造の千姫は、米本来の旨みとコクがありやや淡麗な味わい。

フルーティな香りをあえて抑え、上品でお料理に合わせやすくしているのが特徴です。スッキリと清涼感のある味わいは冷やして飲むとまた格別。

お刺身、カルパッチョ、または焼き魚など素材の味を活かしたシンプルなお料理との相性抜群です。

NO.9小西 大吟醸ひやしぼり720ml

小西 大吟醸ひやしぼり720ml

飲み口:旨口
1,076円(税込)

商品を見る

すっきりとした旨みとみずみずしさが味わえる

兵庫県伊丹の小西酒造が作るしっかりとした厚みのある大吟醸酒。

生詰め後に熱殺菌(瓶燗)するフルーティ製法により、グラスに注いだ時から広がる香りを楽しめ、冷やすとよりすっきりとした旨みが際立つ、みずみずしい味わいです。

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2014・2019・2021・2022」で最高金賞を受賞するなど数々の受賞歴があり※、日本酒に限らずしっかりとした味わいのお酒を好む人におすすめです。

※小西酒造株式会社公式サイトより

NO.10八海山 大吟醸 720ml

八海山 大吟醸 720ml

飲み口:辛口
2,035円(税込)

商品を見る

特別な日や自分へのご褒美に

新潟県魚沼を代表する淡麗辛口な日本酒「八海山」は、1980年代の地酒ブームをきっかけに人気となり、今なお全国にファンの多いプレミアム日本酒です。

山田錦と五百万石を45%まで精米し、綺麗な味わいと程よいコク、まろやかな口当たりが心地よく、ほのかに感じる上品な甘さと余韻を残すキレが印象的。少し高級なので、特別な日や自分へのご褒美に選びたいお酒です。

NO.11高清水 純米大吟醸 720ml

高清水 純米大吟醸 720ml

飲み口:旨口
1,485円(税込)

商品を見る

華やかな香りとふくらみのある味わい

秋田県産酒造好適米「秋田酒こまち」を100%使用し45%まで磨き上げた日本酒ファンの期待を裏切らない日本酒です。

寒冷時期にじっくりと長期低温発酵させる醸造方法により、華やかな吟醸香とふくらみのある味わいが楽しめます。

程よい酸味と上品な旨みが魚介系のお食事とよく合います。干物やホタテの殻焼きなどと合わせてみるのはいかがでしょうか。

NO.12京姫 匠 山田錦 大吟醸 720ml

京姫 匠 山田錦 大吟醸 720ml

飲み口:やや辛口
1,009円(税込)

商品を見る

おだやかな吟醸香とコクのある味わい

京都府伏見に蔵を構える「京姫酒造」の大吟醸酒。酒造好適米の山田錦を100%使用、おだやかな吟醸香とコクのある味わいで、キレのあるやや辛口タイプのお酒です。お料理との相性が良く食中酒として最適です。

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015」において最高金賞を受賞するなど数々の受賞歴があります※。

穴子の白焼き、白身魚の天ぷらなど素材の味を楽しめるお料理と相性が良いですよ。

※京姫酒造公式サイトより

NO.13月桂冠 THE SHOT 華やぐドライ大吟醸 180ml

月桂冠 THE SHOT 華やぐドライ大吟醸 180ml

飲み口:やや辛口
275円(税込)

商品を見る

スイーツやフルーツとも相性抜群

2019年3月に発売された月桂冠「THE SHOT」は、月桂冠独自開発の新酵母を採用することで従来商品の約2倍華やかな香りが楽しめるお酒です。

青リンゴや洋ナシのようなフルーティな香りにキレのあるスッキリとドライな後味。お酒が熱に触れる時間をより少なくする製法を取り入れ、鮮度ある風味です。

白身魚のカルパッチョなどあっさり系のお食事の他、スイーツやフルーツとも相性抜群。トリュフチョコレートが特におすすめですよ。

NO.14久保田 萬寿 純米大吟醸 1.8L

久保田 萬寿 純米大吟醸 1.8L

飲み口:辛口
11,880円(税込)

商品を見る

特別なお祝い事や記念日などにも

普段日本酒を飲まない方でも名前は知っているという方も多い「久保田」。現在16種類の商品を取り扱う中で、萬寿は特に人気のひとつです。

精米歩合33%まで磨き、フルーティかつ濃厚な香りを持ち、ふくらみと柔らかさのある味わい、深みがありながらスッとキレのある後味が上品な気分にさせてくれます

長年の間特別なお祝い事や記念日などを彩ってきた日本酒、ぜひお試しあれ。

NO.15浜福鶴 備前雄町 大吟醸 720ml

浜福鶴 備前雄町 大吟醸 720ml

飲み口:やや辛口
1,089円(税込)

商品を見る

フレッシュなりんごのような柔らかな香り

全国の酒処の中でも生産量日本一と言われる「灘五郷」の地にある浜福鶴吟醸工房の日本酒。

酒米の元祖といわれる酒造好適米の「雄町」を使用し、フレッシュなリンゴのような柔らかな香り、広がりのある芳醇な味わいが特徴です。

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021」「全国燗酒コンテスト2021」でそれぞれ金賞を受賞しています※。冷やしても温めても美味しく飲めるお酒です。

※浜福鶴公式サイトより

NO.16喜多屋 大吟醸 吟の瞳 720ml

喜多屋 大吟醸 吟の瞳 720ml

飲み口:辛口
1,430円(税込)

商品を見る

軽やかでキレの良い淡麗辛口な味わい

九州で開発された酒造好適米「吟のさと」を地元契約農家で栽培し、100%使用しています。吟のさとは2006年から試験醸造を始め、2010年産から酒造好適米の認定を受けたお米です。

低温でじっくり発酵させることでフルーティで爽やかな吟醸香が広がり、軽やかでキレの良い淡麗辛口な味わいが楽しめます

刺身や塩焼の魚と相性抜群です。

NO.17楯野川 純米大吟醸 合流 1.8L

楯野川 純米大吟醸 合流 1.8L

飲み口:旨口
3,740円(税込)

商品を見る

雑味はなくふわりと広がる香りと旨み

山形県楯の川酒造が作る純米大吟醸酒。柑橘系のフルーティな香り、口当たりはやわらかくお米の優しい旨みがゆっくりと追いかけてきて、後味は爽やか

雑味はなくふわりと広がる香りと旨みは冷やだけでなく常温でも優しく飲める味わいです。

刺身や寿司、煮魚など魚介を使ったお料理と相性が良く、和食はもちろん、カルパッチョなど洋食もおすすめですよ。

NO.18日本盛 生原酒 大吟醸 200mlボトル缶

日本盛 生原酒 大吟醸 200mlボトル缶

飲み口:辛口
352円(税込)

商品を見る

大吟醸の生原酒を気軽に

火入れ(加熱処理)や加水を行わないデリケートな生原酒を手軽に楽しめるよう開発されたボトル缶タイプの日本酒がこちら。

フレッシュで華やかな吟醸香、原酒ならではの深みはありつつスッキリとしたのどごしがご家庭はもちろん、行楽など外出先でも楽しめるのだから驚き。

広口タイプの容器なのも大吟醸の香りを楽しむためのこだわり。ぜひ容器のまま召し上がってください。

NO.19北雪 純米大吟醸 720ml

北雪 純米大吟醸 720ml

飲み口:やや辛口
2,200円(税込)

商品を見る

マスカットのようなフルーティな香り

新潟県佐渡島にある北雪酒造の純米大吟醸は、佐渡産の酒造好適米五百万石を45%まで磨き上げ、米だけで長期間低温発酵させています。

マスカットのようなフルーティな香り、米の優しい甘みと旨みが感じられ口当たりは上品でまろやか。後味はスッキリと軽やかで飲みやすいお酒です。

程よいコクもあるのでブリ大根や揚げ出し豆腐、肉じゃがと相性抜群ですよ。

NO.20〔箱入〕獺祭(だっさい) 磨き三割九分 純米大吟醸 720ml

〔箱入〕獺祭(だっさい) 磨き三割九分 純米大吟醸 720ml

飲み口:やや辛口
4,993円(税込)

商品を見る

食卓を贅沢にしてくれる味わい

酒米の王様山田錦を39%まで磨き上げた純米大吟醸酒。

バナナやメロンのような甘みのある華やかな香り、蜂蜜のような上品な甘みのある飲み口、後味に残る長い余韻。どれをとっても心地よく食卓を贅沢にしてくれる味わいです。

「酒のある楽しい生活を提案する酒蔵であり続けたい」という旭酒造の思いを形にした日本酒。雑味がなく常温でもスッキリと召し上がれます

NO.21喜多屋 大吟醸 極醸 720ml

喜多屋 大吟醸 極醸 720ml

飲み口:やや辛口
5,500円(税込)

商品を見る

透明感のある味わい

福岡県糸島産の山田錦を35%まで磨き上げ、極寒の中でじっくりと仕込まれた日本酒です。

「しずく搾り」という圧力を一切掛けず、自然の重力によって酒袋からたれてくる分だけを取る技法を使うことでより透明感のある味わいになります。

「インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2013日本酒部門」で第1位を受賞※。優雅で華やかな香り、ふわりと柔らかく非常に滑らかな口当たりが楽しめます。

※喜多屋公式サイトより

NO.22超特撰 大関 大坂屋長兵衛 大吟醸 1.8L

超特撰 大関 大坂屋長兵衛 大吟醸 1.8L

飲み口:辛口
3,718円(税込)

商品を見る

スッとキレる淡麗辛口な味わい

大関創始者の名を冠した大吟醸酒は、山田錦を50%まで磨き上げた自信作。「優秀味覚賞(International Taste & Quality Institute : iTQi)」において2015~2017年に三ツ星受賞などの受賞歴があります※。

その味わいの特徴はキレの良さ。深い香りとコクを感じた後、スッとキレる淡麗辛口な味わいが楽しめます。甘さ控えめなので甘くないお酒がお好きな方におすすめですよ。

※大関公式サイトより

NO.23ワンカップ大関ミニ 大吟醸 100ml

ワンカップ大関ミニ 大吟醸 100ml

飲み口:やや辛口
182円(税込)

商品を見る

50年以上愛されているロングセラー商品

1964年の東京オリンピックに合わせて発売されたワンカップ大関は日本初のカップ入り日本酒で、50年以上愛されているロングセラー商品です。

低温でじっくりと仕込み、華やかな香りとキレのある淡麗辛口の大吟醸をミニカップで楽しめるので、「ちょっと飲みたい」という時にぴったりですね。

手軽な価格と親しみやすいパッケージですが、味わいは本格的。長年愛される味わいをぜひ一度お試しください。

NO.24玉乃光 備前雄町 純米大吟醸 300ml

玉乃光 備前雄町 純米大吟醸 300ml

飲み口:やや辛口
858円(税込)

商品を見る

柔らかい香りと厚みのある味わい

京都伏見にある玉乃光酒造の看板商品でもある純米大吟醸酒。幻の酒米ともいわれ一時は絶滅寸前にもなった酒米の元祖「備前雄町米」を100%使用しています。

雄町米特有の柔らかい香り、しっかりと厚みのある味わい、滑らかなのどごしが楽しめます。余韻の長さも魅力の一つで、ゆっくりと時間をかけて味わいたいお酒です。

だし巻き卵や天ぷらなどと相性抜群です。

NO.25白鶴 大吟醸 720ml

白鶴 大吟醸 720ml

飲み口:旨口
1,199円(税込)

商品を見る

毎日の食卓で楽しめる味わい

2023年に創業280年を迎える白鶴酒造の大吟醸酒は、毎日の食卓で楽しめる味わいと価格を実現した逸品。

フルーティで爽やかな香り、程よい酸味と淡麗な味わい。シーンを選ばず、どんな料理とも相性がいいですが、特に豚の角煮やスペアリブなど旨みの強いお料理と相性抜群ですよ。

おすすめの関連特集

シャンパンおすすめ17選シャンパンおすすめ17選

シードルおすすめ7選シードルおすすめ7選

日本酒おすすめ20選日本酒おすすめ20選

梅酒おすすめ15選梅酒の人気ランキング20選

テキーラおすすめ13選テキーラおすすめ13選

おすすめ芋焼酎20選おすすめ芋焼酎20選

ウォッカおすすめ19選ウォッカおすすめ19選

ページトップ
20231019.1243
20300430.1243
0
2023/10/19
2030/04/30
大吟醸とは?日本酒における特徴・選び方・美味しい飲み方
1