合計:0円(税込)

ゲストログイン中
※都内店舗の在庫/価格を表示中

Drawer Menu
カテゴリから検索

App Store
Google Play

商品カテゴリ

Kprice・カクヤスオリジナル

お酒

飲料・割り材

食品

日用品・雑貨

ペット用品

介護・衛生・ヘルスケア

ギフト券

ワケあり・アウトレット

ビールテイスト特集

チューハイ・カクテル特集

ウイスキー特集

ワイン特集

清酒・日本酒特集

飲料特集

食品・おつまみ特集

お問い合わせ

ネットショッピングに関するお問い合わせはこちら


お問い合わせ

芋焼酎のおすすめ銘柄・飲み方と人気ランキング20選

更新年月日:2023/03/27 公開年月日:2023/03/27

芋焼酎のおすすめ銘柄・飲み方と人気ランキング20選

芋焼酎のおすすめ銘柄・飲み方と人気ランキング20選

食との相性がよく、芋の甘さ、香りやコクが楽しめる芋焼酎。

焼酎と聞けば少し飲みづらいイメージがあるかもしれませんが、最近では飲みやすいフルーティーな焼酎も数多く販売されています。

ただ、魔王、黒霧島、赤兎馬、さつま白波など銘柄もたくさんあり、産地や製造方法の違いから、選ぶのが難しいのではないでしょうか。

今回は多種多様な商品を扱うお酒のプロであるカクヤスが、おすすめの一本をランキング形式で紹介。これから焼酎を始める方、初心者の方から上級者の方まで、ぜひ購入の参考にしてみてください。

芋焼酎ってどういうお酒?

サツマイモを主原料に米麹を合わせて作られた焼酎です。

産地は鹿児島県、宮崎など九州地方が多く、しっかりした味わいのもの、飲みやすく軽やかな味わいのものなど様々な種類があり、サツマイモの産地、蒸留方法、貯蔵管理、熟成期間や手法によって、変化する香りや味を楽しめるお酒です。

飲み方も好みに合わせて、お湯割りやソーダ割り、ロック、水割り、ストレート、梅干しをトッピングなど、自分の嗜好に調整し楽しめることも人気です。

食事にも合いやすく、さらにカロリー、プリン体、糖質が低いことが特徴で、お酒を飲むことで気になる健康面に配慮しながら楽しめることも魅力です。

プレミアム焼酎とは

通常の焼酎と比べて「高品質」「希少性が高い」「値段が高め」といった特徴がある焼酎です。

定義は様々ささやかれていますが、上記の三つを満たすという認識で問題ありません。プレミアム焼酎の多くは、大量生産に向かない製法で厳選素材を使用した高品質な本格焼酎です。

プレミアム焼酎の中でも特に有名なのは鹿児島産の芋焼酎「魔王」「村尾」「森伊蔵」の3銘柄です。頭文字から3Mと呼ばれ、独自の味を追求された至高の逸品となっています。

また、3M以外にも「伊佐美」などのプレミアム焼酎が存在します。飲み始めて焼酎の世界が楽しくなってきたらぜひ自分でも探してみてください。贈答用としても間違えのないクオリティなので、プレゼントにも最適です。

芋焼酎の選び方を知ろう

蒸留方法

焼酎選びで参考にしたいのが蒸留方法です。常圧蒸留と減圧蒸留があり、芋焼酎の多くは常圧蒸留で造られています。蒸留とは液体を加熱して蒸気として、これを再び冷却し液体として回収することです。

常圧蒸留

そのままの気圧(日常生活している気圧)で蒸留するです。多くの芋焼酎が常圧蒸留で造られています。芋焼酎の豊かな風味を引き出すことができる手法です。

減圧蒸留

減圧蒸留は、気圧を下げて蒸留を行う方法で、蒸留器内の気圧を下げることで沸点が低下、40℃~50℃の比較低温で蒸留することで、軽やかな酒質の味わいを作り上げることができる手法となります。

常圧蒸留が多いですが、魔王など減圧蒸留で造られているものもあります。芋の風味をそのまま味わいたい方は常圧蒸留、軽やかな味を求めるなら、減圧蒸留で造られているものがおすすめです。

蒸留方法の視点からもぜひ探してみてください

サツマイモの種類

原料の芋は非常に大切で、使用する芋によって焼酎の味わいが変わってきます。ぜひ参考までに知っておいてください。

芋焼酎に使われるサツマイモは一般的に白芋と呼ばれますが、白芋以外にも紅芋、紫芋、橙芋(オレンジ芋)が使われる場合があります。

白芋

白芋には黄色白系とも呼ばれ最も焼酎造りで使われている「黄金千貫(こがねせんかん)」や、「シロユタカ」、「ジョイホワイト」などがあり、でんぷん質が豊富で、糖をアルコールへと変える焼酎造りにおいては、最適な芋です。適度な糖度とでんぷんの含有量で芳醇な香りが特徴的です。

芋の香りを控えめに楽しみたい方、クセがなく上品な甘さを味わいたい方は白芋系の焼酎を試してみてください。

紅芋

紅芋はよく焼き芋で販売されている品種で、馴染みのある芋です。「紅あずま」「紅さつま」「紅はるか」など糖度が高いことが特徴です。このような品種は、甘い香りが際立つ芋焼酎となります。

芋っぽい上品な甘さを感じたい方は紅芋系がおすすめです。

紫芋

紫芋は皮や芋自体も鮮やかな紫色で、「アヤムラサキ」、「種子島紫」、「むらさきまさり」などがあげられます。ぶどうなどに多く含まれるアントシアニンを含んでおり、華やかな香りや味わいを演出します。

フルーティーで飲みやすい焼酎をお探しの方や、初心者、女性などにおすすめです。

橙芋

橙芋(オレンジ芋)はオレンジ色の果肉が特徴で、品種には「安納芋」、「玉茜」、「ハマコマチ」などがあり、にんじんに含まれるカロテンを豊富に含んでいます。

焼酎にすると南国の果実や、紅茶を想起させ、特徴的な香りが楽しめます。柑橘系の香りを楽しみたい方はぜひ手に取ってみてください。

あくまで目安として、選ぶときの参考にしてみてください。酒造メーカーが謳っている味を参考にするのも重要です。自分に合った芋焼酎を見つけてくださいね。

麹の種類

麹は焼酎造りに欠かせないもので、原料のサツマイモに合わせる麴で味や風味が大きく変わります。

黒麹、白麹、黄麹の3種があり、銘柄でよく見る「黒○○」や「白○○」といった名前は、麹の種類からきているものです。焼酎を作る上で麹は非常に重要な役割を果たしており、でんぷんを糖に変えて焼酎の発酵を進めてくれる働きがあります。

黒麹

クエン酸を多く含む麹で、雑菌の繁殖を抑えることができ、高温多湿な九州での焼酎造りに使われます。どっしりした重ための芋焼酎の味わいとなり、力強いコクが特徴の濃い目の焼酎が仕上がります。

芋焼酎らしい旨味や香り、濃い目のコクを味わいたい方は黒麹で仕上げられた焼酎を試してみてください。

白麹

白麹は黒麹を使用する過程で、突然変異で生まれた菌です。九州地方での焼酎造りに使われています。黒麹よりもマイルドで軽快な飲み口を楽しむことができ、スッキリした味となり、飲みやすいことが特徴です。

黒麹では芋感が強いと感じられる方、すっきりとした飲み口を楽しみたい方など、飲む人を選ばずおすすめできます。

黄麹

日本酒造りのために生み出された麹です。クエン酸含まないため、雑菌に弱く、腐敗を防ぐために低温管理が必要で、品質を保つことが難しい麹です。焼酎の味わいは日本酒の吟醸香のようなフルーティーで華やかな香りに仕上がります。

初めて焼酎にチャレンジする方、初心者の方はフルーティーさを味わえる黄麹で造られた焼酎を試してみてはいかかでしょう。

サツマイモと麹、蒸留方法などで焼酎の味は千差万別ですが、あくまで選ぶ際の目安の参考、傾向として知っておいてください。

「黒」「白」「黄」の特徴が分かると、味の予測ができるようになり、好みの焼酎を見つけやすくなります。また、友人におすすめや、ギフトなどにもピッタリの焼酎が選べるようになるため、焼酎の世界が楽しくなります。

芋焼酎の特徴を知って自分に合ったものを見つけましょう。

芋焼酎のおすすめ人気ランキング20

NO.1霧島酒造 黒霧島 宮崎県

霧島酒造 黒霧島 宮崎県

内容量:900ml
1,067円(税込)

商品を見る

キリっと楽しめる。飲みやすさが自慢

黒霧島は黒麹と黄金千貫(コガネセンガン)に、割り水は特別な地下水である霧島裂罅水を使用した本格焼酎で、アルコール度数は25%です。

常圧蒸留で造られ、黒麹仕込みのトロっとした甘み、キリっとした後味が楽しめる誰もが知るイチオシのロングセラー商品となっています。

黄金千貫のまろやかな甘みもありつつ、香りは控えめで、初心者の方でもバランスの取れた飲みやすい味わいに仕上がっています。

水割りや炭酸割りで甘みを抑えながらも、スッキリ味わうのがおすすめ。

和・洋・中と多様なジャンルの料理と合いますが、おすすめはニンニクなどを使用した濃い料理、からあげ、ペペロンチーノと合わせてみるとよいです。長く愛されるおすすめできる王道の1本です。

NO.2濵田酒造 傳藏院蔵 だいやめ~DAIYAME~ 鹿児島県

濵田酒造 傳藏院蔵 だいやめ~DAIYAME~ 鹿児島県

内容量:900ml
1,408円(税込)

商品を見る

女性にもおすすめ。飲みやすくフルーティー

濵田酒造のだいやめ(~DAIYAME~)は、香熟芋という香気を引き出す特別なサツマイモと黒麹を使用した焼酎です。

通常焼酎とは少し違ったライチのような華やかな香りが特徴的で、 まろやかな味わいとキレのある後味を楽しめる逸品となっています。TVで相葉雅紀さんもおすすめしていた商品で、フルーティーなため初心者の方、女性の方にもおすすめできます。

まろやかな口当たりはありますが、独特の渋みも少しあるため、 おすすめの飲み方は少量の炭酸で割り、すっきりと爽快感を味わう飲み方です。飲みなれてきたらロックでも楽しんでください。

フルーティーなため白ワインに合うような料理などがおすすめで、白身魚のムニエル、カルパッチョなど魚料理と楽しんでみてください。

NO.3薩摩酒造 さつま白波 鹿児島県

薩摩酒造 さつま白波 鹿児島県

内容量:1.8L
1,859円(税込)

商品を見る

本格派。芋焼酎の中の芋焼酎

焼酎の代表銘柄、薩摩酒造さつま白波は南薩摩産の新鮮なコガネセンガンを原料に白麹で仕上げられた本格焼酎で、アルコール度数は25%です。

常圧蒸留で造られた鹿児島産のさつま白波は、 しっかりとした芋の濃い甘さと、香り、うまみも強く味わい深い飲み応えが感じられる焼酎です。

伝統技法で丹精込めて造られたさつま白波は「本格焼酎の王道」銘柄と呼ばれており、 本格的な芋焼酎を求める方におすすめです。 甘さや旨さを楽しみたい方はお湯割りで、さっぱりと飲みたいときは水割りがおすすめです。

食中酒としても楽しめるのが魅力で、甘辛い魚や肉の煮つけ、味がしっかりしたさつま揚げなどとも合います。食事のお共などお探しの方はぜひ一度飲んでみてください。

NO.4霧島酒造 赤霧島 宮崎県

霧島酒造 赤霧島 宮崎県

内容量:900ml
1,298円(税込)

商品を見る

リンゴを思わせるフルーティー。スッキリした甘み

霧島酒造の赤霧島は、白麹と紫優(ムラサキマサリ)という品種を使用した霧島酒造のこだわりの焼酎です。

ムラサキマサリにはポリフェノールの一種でぶどうなどに多く含まれるアントシアニン入っており、赤霧島はワインのような香りやリンゴを思わせるフルーティーな口当たりを楽しめる仕上がりとなっています。

アルコール度数は25%。香りは控えめですが、 口に含んだ時の甘さが強く感じられ、後味や苦みは少なく、軽い味わいの飲みやすい焼酎です。初心者の方や女性の方にも楽しんでいただけます。

甘みが強いですがすっきりしているため、さらに 爽快感が加わる炭酸割りでシュワっとキリっと爽やかに飲んでみてください。

少し酸味を感じる口当たりのため、マイルドに味わえる鶏肉のマヨネーズや味噌炒めなどと一緒に試してみると食事が楽しくなります。

NO.5西酒造 富乃宝山 鹿児島県

西酒造 富乃宝山 鹿児島県

内容量:720ml
2,178円(税込)

商品を見る

本格派だけど飲みやすい。スッキリ軽快

居酒屋でもよく見かける西酒造の富乃宝山は、黄麹とコガネセンガンを使用し、常圧単式蒸留という蒸留方法で仕上げられた本格焼酎です。

アルコール度数は25%で、グラスに注ぐと吟醸酒のようなフルーティーで華やかな香りが拡がり、加えて、芋の甘みが混ざったほどよい香りが楽しめます。

味わいはまろやかで、複雑な味となっていますが、すっきりと軽快な味で後味もくどくない仕上がりです。 初心者の方、若年層の方でも楽しめる本格焼酎です。

香りを最大限に楽しむなら、ロックで飲み始め、少し酔ってきたら水割りで楽しむのがおすすめ。

濃厚な味わいの料理が合うため、豚の角煮やシチュー、おつまみなら味付けされた鯖缶やサンマ缶、イカ天スナックなどで楽しんでみては。

NO.6濱田酒造 薩州 赤兎馬(せきとば) 鹿児島県

濱田酒造 薩州 赤兎馬(せきとば)鹿児島県

内容量:720ml
1,827円(税込)

商品を見る

口に広がるスッキリ感!シャープな一面も

濱田酒造の赤兎馬は、穏やかで柔らかな白麹と、鹿児島の新鮮なコガネセンガン、冠岳の軟水で仕上げた本格焼酎です。蒸留方法は常圧蒸留でアルコール度数は25%で造られています。

口に含んだ瞬間、すっきり感が真っ先に味わえ、 シャープさの中にもフルーティーな味わいを感じられるだけでなく、香りは良く香る甘い芋の風味を楽しめます。

喉ごしも柔らかいため、本格的な焼酎を楽しみたい方、芋焼酎が苦手な方でも抵抗なく楽しんでいただける逸品です。おすすめの飲み方はロック、フルーティーさをそのまま楽しめます。 水割りではまろやかな味わいを存分に楽しめます。

濃い味の食事が合うので、しょうが焼きや、タルタルソースをかけたカキフライなどがおすすめです。

NO.7宝酒造 一刻者 宮崎県

宝酒造 一刻者 宮崎県

内容量:1.8L
2,780円(税込)

商品を見る

芋麹のみを使用。芋焼酎好きドストライク

宝酒造の一刻者は、芋麹とコガネセンガン、麹まで芋で造った芋100%にこだわった宮崎県産の本格芋焼酎です。通常米麹を使う芋焼酎造りにおいて、芋麹を使用し芋にこだわりぬいた純芋焼酎に仕上がっています。

米麹由来の脂肪酸を特徴とする香りがなく、 純粋な芋だけのほんのりと甘い上品な香り、口当たりのまろやかさとすっきりさが相まって、芋焼酎好きにはたまらない味わいとなっています。

芋だけを使用しているとはいえ、すっきりとした味が特徴のため、 ロックで飲むのがおすすめ。爽快感をプラスしたいときは炭酸割りも〇。

鳥の塩コショウ焼きやお刺身など、素材の味を楽しめるシンプルな料理なら、一刻者の味を邪魔せず本来の味が楽しめます。

NO.8大口酒造 黒伊佐錦 鹿児島県

大口酒造 黒伊佐錦 鹿児島県

内容量:900ml
1,089円(税込)

商品を見る

黒麹仕込みのほんのり甘みが際立つ

大口酒造の黒伊佐錦は、コガネセンガンを原料に、黒麹で仕込んで造られた鹿児島県産の本格芋焼酎です。黒麹ブームの火付け役となった銘柄で、アルコール度数は25%、常圧蒸留で造られています。

黒麹ならではの華やかな香りとコク、ほんのり感じる甘さを楽しめるのが特徴で、鹿児島では黒霧島より一般的に飲まれているとか。

おすすめの飲み方は爽快感を感じられるソーダ割り。黒麹仕込みのほんのりとした甘さが爽やかに映えて、より一層楽しめます。

ガパオライスやハーブで味付けした鶏肉料理など、芳醇な香りと後味を楽しめるエスニック系やスパイス系の料理を合わせてみてください。黒伊佐錦のクセのない雑味を感じさせない味わいとベストマッチします。

NO.9霧島酒造 虎斑霧島(とらふきりしま) 宮崎県

霧島酒造 虎斑霧島(とらふきりしま)宮崎県

内容量:900ml
1,298円(税込)

商品を見る

公式キャッチは「がるっと、ふわっと」

霧島酒造の虎斑霧島(とらふきりしま)は、コガネセンガンを原料に清酒醸造に用いられる黄麹と黒麹を用いた本格芋焼酎です。アルコール度数は25%、常圧蒸留で造られています。

味わいは黄麹と黒麹が生み出すキレのあるナチュラルな苦み、グラスに注ぐとやや控えめながらも、ふわっと広がる華やかな甘い香りが特徴です。黒霧島に味わいは似ていますが、比較的にライトに飲める焼酎です。

おすすめの飲み方は水割りです。少し苦みが残るため、ハンバーグなどソースの味や、まろやかさが感じられる料理と合わせてみてください。虎斑霧島のキャッチコピーは「がるっと、ふわっと」。個性的な焼酎をぜひお試しください。

NO.10薩摩酒造 黒白波 鹿児島県

薩摩酒造 黒白波 鹿児島県

内容量:900ml
1,045円(税込)

商品を見る

力強いコク。香りのバランスが◎

薩摩酒造の黒白波は、鹿児島県産のコガネセンガンを原料に黒麹で仕上げた本格焼酎です。アルコール度数は25%、蒸留方法は常圧蒸留の手法でつくられています。

黒麹らしい焼酎で、芋焼酎らしい味わいを保ちながらも、 飲みやすい口当たりで、フルーティー系の芋焼酎が少し物足りない、そんな方におすすめできます。

香りのバランスは非常によく、爽やかで芳醇な香りある余韻を楽しめるのが特徴です。通常の白波よりもコクが感じられる飲み口となっています。

ストレートも飲みやすいですが、水割りで飲むのが最もおすすめ。黒麹仕込みの良い味わいが爽やかに引き立ち楽しめます。鶏の炭火焼や焼き鳥などで合わせて飲んでみてください。

NO.11長島研醸 さつま島美人 鹿児島県

長島研醸 さつま島美人 鹿児島県

内容量:900ml
1,012円(税込)

商品を見る

5つの焼酎がブレンド。香ばしさがたまらない逸品

長島研醸のさつま島美人は、白麹と原料のコガネセンガンで仕上げた本格焼酎です。アルコール度数25%、蒸留方式は常圧蒸留。

さつま島美人の最大の特徴は、5つの蔵元から醸造された芋焼酎をブレンドして造られていることです。複数の焼酎をブレンドする技術の高さで、長年愛される焼酎となっています。

非常に穏やかな味わいでクセがなく、甘みを感じられ香ばしい後味も楽しめます。グラスに注ぐと、芋の香りはしっかりと残りつつも、芋焼酎独特の臭みもなく甘みがほんのりと香ります。

最初はロックでひんやりとした喉ごしと香りを楽しみ、さらに穏やかさを楽しみたい方はお湯割りで。湯気が香りを引き立てます。

甘めのぶりの照り焼きや魚の煮つけ、お刺身など魚料理を合わせるとさらに旨味が引き立ちます。ぜひお試しください。

NO.12霧島酒造 黒霧島EX(イーエックス) 宮崎県

霧島酒造 黒霧島EX(イーエックス)宮崎県

内容量:900ml
1,155円(税込)

商品を見る

あまみ・うまみ・まるみ・トロっと・キリっと最大限

霧島酒造の黒霧島EXは黒麹とコガネセンガンで仕上げた本格焼酎。アルコールは25%、常圧蒸留で造られた宮崎県の芋焼酎です。

霧島焼酎のうまみ、あまみ、まるみと黒霧島の味わいであるとろみとキリっとした味わいの5つの特徴を最大限に引き出した、独自のデリシャス・ペンタゴン製法でつくられたEXは、通常の霧島よりも深い味わいが楽しめます。

一口飲むと喉や鼻に来る黒霧島独特の主張はありつつも、 口に残る余韻がまろやかで、しつこくなく、角がないため焼酎を飲み始めたばかりの初心者の方でも楽しめる焼酎です。

飲み方はそのままの味を楽しめるロック、また、匂いが引き立つお湯割りがおすすめ。手羽先や手羽元の煮つけなど、煮物との相性がよいため、甘辛い濃い味付けの料理と合わせてみてください。

NO.13白玉醸造 魔王 鹿児島県

白玉醸造 魔王 鹿児島県

内容量:720ml
5,478円(税込)

商品を見る

プレミアム焼酎の代表格

プレミアム本格焼酎として知られる、白玉醸造の魔王は、コガネセンガンを原料に黄麹で仕上げたこだわりの逸品です。アルコール度数25%、減圧蒸留で造られており、しっかり熟成することでお酒独特のカドが取れ、落ち着いた味わいとなっています。

グラスに注ぐと黄麹由来のフルーティーな柑橘類、リンゴの酸味、モモやライチなどが合わさったような香りが印象的です。

上品な飲み口でみずみずさが味わえるだけでなく、後味がすっきりしていて、余韻も豊かに楽しめる奥深い焼酎。芋焼酎初心者~上級者まで皆さんに飲んでいただけます。

魔王のよさそのままを味わうロックか、冷やしてストレートで味わってみてください。

料理はシンプルで素材の味が楽しめる新鮮なお刺身などがおすすめ。ちょっとリッチなギフトや焼酎好きへ贈り物、自分へのご褒美などお探しの方はぜひ魔王を選んでみてください。

NO.14白玉醸造 白玉の露 鹿児島県

白玉醸造 白玉の露 鹿児島県

内容量:1.8L
1,738円(税込)

商品を見る

THE芋焼酎らしい味わい。

魔王で有名な白玉醸造の代表銘柄である白玉の露は、鹿児島県大隅産のコガネセンガンを原料に白麹で醸した本格焼酎で、アルコール25%、常圧蒸留で造られています。

口に含んだ瞬間スッと通り抜けていくような口当たりが味わえ、芋焼酎らしくも優しい香りが魅力。ほんのりとした甘みに深いコクがあって、後味もくどくなくてのみやすい仕上がりになっています。

魔王では少し芋っぽさが足りない、芋焼酎は芋らしい方が好きという芋焼酎ファンの方にぜひ飲んでいただきたい焼酎です。

芋の旨味を最大限に活かせるロックで濃厚さを楽しむのがおすすめ。香りをさらに引き立たせるなら、お湯割りも試してみて下さい。

ニンニクが効いた餃子、エビチリなど濃いめの料理や濃厚なグラタンなども美味しく楽しめます。

NO.15雲海酒造 木挽BLUE(こびきブルー) 宮崎県

雲海酒造 木挽BLUE(こびきブルー)宮崎県

内容量:900ml
1,056円(税込)

商品を見る

初心者、女性にもおすすめ。キレある甘み

雲海酒造の木挽BLUEは、九州産の厳選されたさつまいもコガネセンガンを原料に、独自開発された日向灘の黒潮酵母を使用した本格焼酎です。宮崎県綾町の森で磨かれた清らかな水で仕込まれた木挽BLUEは、アルコール度数25%、常圧蒸留で造られています。

香りはシンプルで少し控えめ、これまでにない すっきりとしたキレのある甘みとさわやかな口当たりを楽しめます。

スッキリとしていて、芋臭さもないため、初心者の方やハイボール好きな女性の方におすすめ。ソーダ割で爽やかにキリっと飲んでみてください。

唐揚げや串カツなど味が染みたがっつり系の料理と相性がよく、食事が進む1本です。

NO.16本坊酒造 あらわざ桜島 鹿児島県

本坊酒造 あらわざ桜島 鹿児島県

内容量:900ml
1,089円(税込)

商品を見る

割り水・蒸留法にこだわったまろやかさ

本坊酒造のあらわざ桜島は、南薩摩産さつま芋コガネセンガンを原料に、白麹、割り水は良質な知覧(ちらん)天然水で仕上げた本格焼酎です。蒸留方法は常圧蒸留ですが、特許「磨き蒸留」という独自技術を用いて造られています。アルコール度数は25%。

クセがなく優しい芋の香り、 口当たりはトロっとしていながらも、フルーティーで飲みやすく、まろやかな甘みが感じられます。芋焼酎がはじめての方にもおすすめできます。

フルーティーで飲みやすいため、ロックでそのままの味わうのがよいでしょう。筑前煮やブリ大根などの煮込み料理と合わせてみてください、食事が楽しくなること間違いなしです。

NO.17佐多宗二商店 晴耕雨読 XX(ダブルエックス) 鹿児島県

佐多宗二商店 晴耕雨読 XX(ダブルエックス)鹿児島県

内容量:720ml
1,760円(税込)

商品を見る

味が7変化!?カメレオン焼酎

佐多宗二商店の晴耕雨読XXは、原料のコガネセンガンと米麹に、間接加熱蒸留器で蒸留した米焼酎を20%ブレンドした本格芋焼酎です。XXはローマ数字の20の意味で、20%ブレンドしていることからこの名前がつけられました。

米焼酎をブレンドしているため、芋臭さがかなり減り、スッキリと飲みやすい仕上がりになっています。複雑な香りが魅力の焼酎で、青いメロン、天ぷらにしたさつまいも、バニラやカカオの香りが混ざった様々なフレーバーが楽しめます。

口当たりがまろやかで、喉ごしもすっきりしているため、女性にもイチオシです。

ロックやストレートで飲むと洋ナシの甘味が、炭酸で割るとマスカットの味わいに、お湯割りでは焼き芋の甘いホクホク感が感じられる、1本で様々な味を楽しめます。

バニラアイスや、冷凍フルーツなどとも合わせてみて下さい。

NO.18霧島酒造 茜霧島 宮崎県

霧島酒造 茜霧島 宮崎県

内容量:900ml
1,298円(税込)

商品を見る

フルーティーで飲みやすい。エスニック料理と

霧島酒造の茜霧島は、鮮やかなオレンジ色のサツマイモ「玉茜(タマアカネ)」と黒麹、芋の花酵母を加えて仕上げられた本格焼酎です。アルコールは25%、常圧蒸留で造られています

香りは南国のフルーツや柑橘系を思わせる爽やかさと花の香りが鼻の奥に広がります。芋焼酎が苦手、飲んだことがないという方向けに造られたため、 非常に飲みやすく、口当たりはさっぱり、軽い甘みが口の中で感じられます。

おすすめは炭酸割で、柑橘系の香りが強いため炭酸で割っても匂いはそのままで、爽やかさをプラスしてスッキリ楽しめます。香辛料を使ったエスニックな料理、パッタイやガパオなどと合わせてみてください、抜群の相性で美味しくいただけます。

NO.19小正醸造 小鶴くろ パック 鹿児島県

小正醸造 小鶴くろ パック

内容量:1.8L
1,628円(税込)

商品を見る

芋のコクと濃厚な味わい深さ

小正醸造の小鶴くろは、鹿児島産の厳選されたコガネセンガン、黒麹とシラス台地の水を使用、こだわりの低圧芋蒸し法で造られた本格焼酎です。アルコール度数は25%、常圧蒸留で仕上げられています。

芋のコクと味わい深さが特徴で、ふっくらと甘いさつまいもの香りが楽しめる逸品です。芋焼酎の芋らしさが好きな方におすすめできます。

しっかりと香りやコクが感じられるロックかお湯割りがイチオシ。濃厚な味の味噌炒めなどと合わせてみてください。

NO.20指宿酒造 赤利右衛門(あかりえもん) 鹿児島県

指宿酒造 赤利右衛門(あかりえもん)鹿児島県

内容量:900ml
1,089円(税込)

商品を見る

柑橘の香り。バランス型でメリハリのある味

指宿酒造の赤利右衛門は、南薩摩産の甘芋系の「紅さつま」を使用、黒麹で醸した芋焼酎原酒と、コガネセンガンを原料に白麹で醸した芋焼酎をブレンドした本格焼酎です。

甘芋系の紅薩摩を使用しているため、柑橘系を思わせる甘い香りとほのかな甘みを感じられます。 黒麹の芳醇なコクと白麹の焼酎のやわらかな香りがバランスを際立たせ、メリハリのある味を楽しむことができます。

フルーティーさと芋のうまみがそのまま味わえるロックがおすすめ。油もの系に合うため、チンジャオロースや天ぷら、ホルモン焼きなどと一緒に楽しんでみては。

まとめ

今回は人気の芋焼酎についてご紹介しました。
記事を参考に自分に合うお気に入りの1杯、イチオシの飲み方をぜひ見つけてみてください。

おすすめの関連特集

ウォッカのおすすめ人気ランキング19選 飲み方・選び方も紹介ウォッカのおすすめ人気ランキング19選 飲み方・選び方も紹介

ラム酒のおすすめ人気ランキング14選 飲み方・選び方も紹介ラム酒のおすすめ人気ランキング14選 飲み方・選び方も紹介

日本酒セット・焼酎セット特集日本酒セット・焼酎セット特集

辛口の旨い純米酒み比べセット特集辛口の旨い純米酒み比べセット特集

プロが選んだうなぎに合う酒プロが選んだうなぎに合う酒

だからウイスキーは大容量にした方がいい!だからウイスキーは大容量にした方がいい!

※こちらのページの表記価格は2023/3/27時点のカクヤスネットショッピング通常価格です。

ページトップ
20230413.1645
20300430.1645
0
2023/04/13
2030/04/30
芋焼酎のおすすめ銘柄・飲み方と人気ランキング20選
1