商品カテゴリ
Kprice・カクヤスオリジナル
お酒
- ビール・発泡酒・新ジャンル
- チューハイ・ハイボールなど
- ワイン
- ウイスキー
- ブランデー
- 焼酎
- 清酒・日本酒
- リキュール・チューハイの素
- 梅酒・シードル・ベルモットなど
- スピリッツ
- 紹興酒・チャミスル・マッコリ
- ノンアルコール飲料
飲料・割り材
- 乳製品・豆乳
- お茶、ウーロン茶、紅茶
- ミネラルウォーター・炭酸水
- スポーツドリンク・ミネラル補給飲料
- 野菜・フルーツ(ソフトドリンク)
- 炭酸(ソフトドリンク)
- 炭酸(割り材)
- コーヒー
- 栄養・エナジードリンク
- 甘酒
- シロップ・コンク・果汁
食品
- スナック・お菓子
- おつまみ・珍味・ナッツ
- 氷
- 米・ごはんパック・漬物
- 調味料・料理の素
- 缶詰・瓶詰
- レトルト・インスタント・加工食品
- 冷凍食品
- アイスクリーム・氷菓
- カップ麺・麺類
- シリアル
- 食品セット&ギフト
- サプリメント
日用品・雑貨
- 炭酸水メーカー・ガスシリンダー
- コップ・皿・消耗品
- ティッシュ・トイレットペーパー・ペーパー類
- 洗濯用品
- バス用品・洗面用品
- トイレ用品
- キッチン・台所用品
- 虫よけ・殺虫剤・防虫剤・除湿剤
- 消臭剤・芳香剤・除菌
- 消火器
- その他の生活用品
- ジョッキ・タンブラー
ペット用品
介護・衛生・ヘルスケア
ギフト券
ワケあり・アウトレット
ビールテイスト特集
チューハイ・カクテル特集
ウイスキー特集
ワイン特集
清酒・日本酒特集
飲料特集
食品・おつまみ特集
初心者でも飲みやすい!おすすめの日本酒20選
更新年月日:2024/3/28 公開年月日:2024/3/28
今や日本国内だけでなく海外からも注目されている日本酒。
「これから知っていきたい」と思っている方も多いと思いますが、日本酒は種類が多くどのお酒を選んだら自分好みに出会えるのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、日本酒初心者の方に向けて、日本酒の選び方や美味しく飲むためのポイントを解説。日本酒初心者の方におすすめの日本酒もご紹介します。
ぜひこの記事を参考に、ご自身に合った日本酒を選んでみてください。
この記事のおすすめ商品
飲みやすいのはどれ?日本酒の選び方をチェック
種類で選ぶ
日本酒は、大きく「純米酒」「吟醸酒」「本醸造酒」の3種類に分類されます。原材料や精米歩合(お米をどれだけ磨いたかを表す数値)により分類されており、味わいや香りもそれぞれ異なります。
まずはこの3種類を飲み比べてご自身の好みを知ることから始めるのもいいでしょう。
「純米酒」は、米と米麹のみで造る日本酒のことを言います。米本来の旨味を感じさせるふくよかな味わいが特徴です。精米歩合に決まりはありません。
「吟醸酒」は、米・米麹・醸造アルコールを原料に、精米歩合60%以下を「吟醸酒」、50%以下を「大吟醸酒」と呼びます。
また、醸造アルコール不使用の場合は「純米吟醸」「純米大吟醸」と呼びます。雑味がなくフルーティな香りで上品な味わいが特徴です。
本醸造酒は米・米麹・醸造アルコールを原料に、精米歩合70%以下で造られた日本酒のことを指します。すっきりとしたキレのある味わいが特徴のものが中心です。
味で選ぶ
日本酒にはワインのように味わいを「甘口」「辛口」と分類します。原料である米から引き出される糖分の違いで異なります。
普段ビールやサワーといったすっきりとキレのある味わいがお好きな方は辛口を、カクテルや梅酒などまろやかで濃厚さがあり、甘い味わいがお好きな方は甘口を選ぶといいでしょう。
また、「旨口」といってコクと奥行きのある味わいが特徴の日本酒もあります。辛口・甘口どちらでもなく、お米の旨味がのったお酒を指します。甘口・辛口を味わってから挑戦してみると新しい発見があるでしょう。
銘柄で選ぶ
自分がどんな味が好みか分からない、という方は、有名な銘柄から試してみるのもおすすめです。
例えば「獺祭(だっさい)」「久保田」「八海山」などは、名前を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。味はどれもお墨付きですので、飲んでみて好きな味の銘柄があれば「このお酒に近いものを」と酒店の人にリクエストしてみてください。近い味わいのお酒を選んでくれますよ。
このように、迷ったときは有名銘柄を「指標」にご自身の好みの味わいを見つけるのも手です。
シーンで選ぶ
寒い日に鍋に合わせてお燗で飲むなら温めて美味しいお酒を、暑い日に涼を求めて飲むなら冷やして美味しいお酒を、というように、どのようなシーンで飲むかによって選ぶのもおすすめです。
パーティなどのシーンではフルーティな香りが特徴の純米大吟醸もいいですし、食後にデザートと合わせてトロっとした甘酒のような味わいが楽しめるにごり酒を合わせるといった方法もあります。
合わせるメイン料理が決まっている場合には、それに合うよう酒店で相談してみるのもいいですね。
日本酒の美味しい飲み方
日本酒を美味しく楽しく飲むためには、「少しずつゆっくりと、和らぎ水(やわらぎ水)と一緒に、料理との相性もポイントに飲む」を意識してみてください。
日本酒のアルコール度数は15度前後と決して低いものではありません。おちょこなど小さな酒器で飲むことも多い日本酒は、つい量を取り過ぎてしまうことも。
日本酒はお米本来の優しい風味が楽しめるお酒ですので、その良さを知るならゆっくりじっくりと味わうようにしましょう。余韻も楽しむことで飲み疲れもしません。
和らぎ水とは、日本酒の合間に飲む、洋酒でいう「チェイサー」のようなものです。お水と交互に飲むことで深酔い防止になりますので、日本酒を飲むときにはぜひご用意を。
日本酒は、和食全般はもちろん、チーズや甘いスイーツとも相性が良いので、様々なおつまみや料理と楽しむことができます。相性の良い料理と合わせて飲むことで、お互いの良さがより引き立ち美味しく飲むことができますよ。
より詳しくはこちらをご覧ください。
おいしい日本酒の飲み方は?アレンジの仕方とおすすめ商品20選
初心者におすすめ!定番銘柄の日本酒5選
No.1獺祭(だっさい) 純米大吟醸 720ml
フルーティでクリアな後味
日本を代表する日本酒銘柄のひとつ。「誰が飲んでも美味しい酒」をコンセプトに、最高の酒米といわれる山田錦を45%まで磨いた獺祭の代名詞ともいえる一本です。
青リンゴのようなフルーティで華やかな香りと、蜂蜜のようなきれいな甘み、クリアな後味が楽しめます。
程よいコクもあるお酒なので、生ハムやクリームチーズを使ったおつまみなど、塩味のしっかりした味わいの料理ともよく合いますよ。
No.2久保田 純米大吟醸 720ml
甘みや華やかな香り引き立つ味わい
こちらも日本を代表する日本酒のひとつ。その中でもコストパフォーマンスに優れた一本がこちら。
水も米も100%新潟県産にこだわり、食事を引き立てるすっきりとした口当たりとキレの良さが人気の久保田の中でも、甘みや華やかな香りが引き立つ新しい味わいで日本酒好き、日本酒初心者どちらからも人気です。
特にお刺身や魚介類のマリネなど、あっさりとした魚料理と相性抜群です。
No.3〔箱入〕白瀧 上善如水 純米吟醸 720ml
雪解け水のようなすっきり感
「みずのごとし」の名前の通り、まるで雪解け水のようなすっきりとした口当たりが魅力のシンプルで清らかな一本。
フレッシュなフルーツのような上品な香りに、クセが無く爽やかな飲み口とキレのある軽快な味わいが楽しめます。
日本酒特有の臭いが苦手と感じる方は、ぜひこちらの日本酒を試してみてください。レモンを添えた生牡蠣や春雨サラダといった繊細な旨味のある料理とよく合いますよ。
No.4八海山 720ml
日本を代表するリーズナブル酒
こちらも日本を代表する日本酒のひとつ。食事を引き立てる飲み飽きしない味わいで、飲食店でも多く取り扱われています。
八海山シリーズの中でも一番リーズナブルなこちらは、普通酒でありながら原料米を吟醸酒並みの60%まで精米し、柔らかく滑らかな口当たりに、キレの良さが心地よい淡麗な味わい。
深みとすっきりさを持ち合わせているので、揚げ物やチーズ、豚の角煮などしっかりした味わいの料理と合わせるのがおすすめ。
No.5桃川 彩北 純米大吟醸 720ml
柔らかく優しい口当たり
大粒であっさりした味わいが楽しめる青森県のブランド米「まっしぐら」と、清冽な奥入瀬川水系の地下水で仕込んだ日本酒です。
後味のキレが特徴の純米大吟醸ではありますが、柔らかく優しい口当たり。香りも上品なので、日本酒初心者の方にも飲みやすい一本です。
ふくよかで米の旨味を感じるお酒なので、鯖の味噌煮、筑前煮などの味噌や醤油を使う料理とよく合いますよ。
初心者におすすめの甘口日本酒5選
No.1東光 純米吟醸 原酒 720ml
初心者も挑戦しやすい原酒
東光の中でも抜群の人気を誇る純米吟醸 原酒は、熟した果実を頬張ったかのようなフルーティな香りと味わいが楽しめるコストパフォーマンスに優れた一本です。
アルコール度数が高いことの多い原酒ですが、こちらは16%と高すぎないため、初心者の方にも飲み疲れしにくく、原酒の芳醇で旨味のあるコクを感じる事ができます。
後切れの良さもあるので、グラタンやクリーム煮など、クリーム系の料理とよく合います。
No.2日榮 純米吟醸 石川門 720ml
丸みのある味わいとすっきりとした喉ごし
良質の酒を造るために開発された石川県のオリジナル酒造好適米「石川門」で造られた日本酒。
低温でじっくりと丁寧に醸すことで、丸みのある味わいとすっきりとした喉ごしをバランスよく持つ「淡麗甘口」な味わいが楽しめます。
ブリ大根や、「じぶ煮」と呼ばれる鴨肉やすだれ麩、野菜などを煮た石川県の郷土料理のような、やや濃いめで甘辛い味わいの料理と相性抜群です。
No.3白川郷 純米 にごり酒 720ml
米の甘みが存分に味わえる一本
世界文化遺産白川郷で行われるどぶろく祭りにちなんで醸された日本酒。
日本でも数少ない、一級清酒の二倍もの酒造米を使った贅沢なにごり酒で、どぶろくの製法を生かした非常に濃い味わい。甘みと酸味のバランスが良く、甘ったるさのない米本来の甘みが存分に味わえる一本です。
焼き鳥やうなぎ、チーズなど味の濃い料理と好相性。ジュースや飲むヨーグルトと割りカクテルとして飲むのもおすすめ。
No.4日本盛 生原酒 純米大吟醸 200mlボトル缶
生原酒の鮮度溢れる味わい
火入れや割水を行わないデリケートな生原酒の味わいが手軽に楽しめるボトル缶日本酒。純米大吟醸の華やかな香りを高生産するオリジナル酵母を使用し、鮮度溢れるフレッシュでフルーティな香りが楽しめます。
濃醇でやや甘口の味わいがボトル缶で味わえるので、ご家庭だけでなくアウトドアなど屋外での利用にも人気です。
お刺身、煮魚などと相性が良く、また、フルーツジュースで割るカクテルにしてもおすすめ。
No.5白雪 純米にごり酒 720ml
ゆっくりと味わいたい柔らかい余韻
なめらかなにごり酒を感じられる、雪のようなふわふわとした質感のラベルがかわいらしい日本酒。
柔らかな口当たりとお米の優しい甘みが楽しめる味わいながら、すっきりとした後味。柔らかな余韻が心地よく、ゆっくりと味わいたい一本です。
焼き肉やチゲ鍋など辛みのある韓国料理と相性抜群。カクテルベースとしても万能で、炭酸やフルーツビネガーと合わせるのもおすすめですよ。
初心者におすすめの辛口日本酒5選
No.1久保田 千寿 吟醸 720ml
キレの良い淡麗辛口
「久保田」には、16種類ものシリーズがあります。その中でも原点ともいえる千寿は、キレの良い淡麗辛口が魅力。
香りは穏やか、あっさりとクリアな味わいの中にまろやかさも感じる、日本酒初心者の入門としてもおすすめの日本酒です。
冷やすとクリアなキレの良さが引き立ちすっきりと、常温になるとまろやかさが引き立ち旨味の余韻が味わえます。あっさり系の料理から濃い味付けの料理まで幅広く楽しめます。
No.2浦霞 純米酒 720ml
まろやかですっきりとした味わい
宮城の地酒ブームの立役者とも名高い浦霞の純米酒。
「品格のある酒」をコンセプトに、宮城県産の「まなむすめ」を原料とし、米本来の旨味と程よい酸味がバランスよく調和した、まろやかですっきりとした味わいです。
辛口ながらまろやかさもしっかりと感じられるので、温めても美味しく召し上がれます。食中酒として造られているので食事との相性も抜群。特に牡蠣やマグロがおすすめですよ。
No.3加賀鳶 極寒純米辛口 720ml
スッと消える軽快な後味
数多くある「加賀鳶」シリーズの中でも常に人気上位の一本。酒造りに適した冬の時期に低温醗酵でじっくりと丁寧に造られる寒仕込みの日本酒です。
熟したリンゴのような甘い香りにふくらみある米の旨味が感じられ、後味はスッと消えるような軽快さ。飲み疲れしないので、日本酒初心者の方にも飲みやすい一本。
特にワカサギの南蛮漬け、エビフライといった魚介料理との相性抜群です。
No.4花の舞 エイト 純米大吟醸 720ml
コスパ抜群の純米大吟醸
シンプルで雑味の無い味わい、純米大吟醸ながら手頃な価格で手に入ると、日本酒初心者から日本酒好きまで幅広く支持のある一本です。
静岡県産の山田錦を使用、メロンのようなフレッシュでフルーティな香りが華やかに広がり、柔らかな甘みときめ細かく落ち着いた酸味のバランスがよい上品な味わい。
いかの一夜干しなどシンプルな旨味のあるおつまみと、ゆっくり香りを楽しみながら召し上がるのがおすすめ。
No.5酔鯨 特別純米 720ml
幅がありながらキレの良い味わい
「料理に合わせて頂ける純米酒」をコンセプトに、食事に合うふくらみのある米の旨味と後味のキレが魅力の一本。
原料米を55%まで精米、雑味が無くクリアな味わいに控えめな香りと酔鯨の持ち味である酸味がバランスよく合わさり、幅がありながらキレの良いすっきとした味わいに仕上がっています。
春巻きや油淋鶏、魚介や野菜のフリットなど、油を使った中華や洋食と相性抜群です。
初心者におすすめのスパークリング日本酒5選
No.1松竹梅 白壁蔵 澪(みお) 発泡清酒 300ml
マスカットのようなフルーティな香り
イタリア語で「MIO(私の)」という意味も持つ、私のお酒と感じてもらえるようにと造られたお酒です。
米と米麹で造られ、マスカットのようなフルーティな香りが心地よく、アルコール分5%で初心者の方にも飲みやすい一本。
ほど良い酸味と甘みのあるシャンパンのようなお酒で、食前はもちろん、食中酒としてもおすすめ。お刺身やアヒージョ、チーズなどと合わせても美味しく召し上がれます。
No.2上善如水 スパークリング 360ml
透明感のあるすっきりとキレの良い後味
飲みやすさで知られる人気銘柄「上善如水」の中でも、スパークリングは特に飲みやすく日本酒初心者の方にも人気の一本です。
口に含んだ瞬間に感じる柔らかな甘みと、透明感のあるすっきりとキレの良い後味が楽しめます。
食中酒としてもおすすめで、特に前菜と相性が良く、シーザーサラダやスモークサーモン、サラミソーセジなど少し塩味のあるものと合わせてもすっきりと召し上がれますよ。
No.3八海山 発泡にごり酒 360ml
米由来の華やかな香りと柔らかな甘み
人気日本酒銘柄「八海山」のスパークリングタイプのにごり酒です。
米由来の華やかな香りと柔らかな甘み、にごり酒のトロリとした風味、発泡酒ならではのすっきりと爽やかな後味がどれも心地よく楽しめます。
甘みの強いお酒なので、麻婆豆腐やガパオ、タンドリーチキンなどのスパイシーな料理やフルーツタルトなどのデザートと合わせて召し上がるのもおすすめですよ。
No.4六歌仙 Hitotoki 純米白 瓶内二次発酵 220ml
天然の炭酸ガス由来の柔らかくきめ細かい泡
山形の5つの酒蔵からなる六歌仙のHitotokiは、シャンパンと同じ瓶内二次発酵という手法を用い、天然の炭酸ガス由来の柔らかくきめ細かい泡が楽しめます。
米の上品な甘みと酸味のバランスが良く非常に飲みやすいので、日本酒初心者の方にもおすすめです。
イラストレーター西山寛紀氏が描いたまるでワインのようなモダンなラベルが映える、パーティやプレゼントにもおすすめの一本です。
No.5大関 花泡香 発泡清酒 250ml
甘いお酒が好きな方に
ワンカップ大関や金冠などの人気定番酒を造る大関が「これから日本酒のおいしさを知りたい」と思っている女性に向けて造ったのがこちらの花泡香。
米と米麹だけで造られており、同じスパークリングタイプの日本酒の中でもお米本来の甘さがしっかりと感じられ、普段カクテルなど甘いお酒が好きな方には特におすすめ。
繊細で柔らかな泡立ちと華やかな香り、口の中で爽やかに広がる甘酸っぱさが心地よい一本です。
※店舗によって取り扱いの無い場合がございます。予めご了承ください。
※こちらのページの表記価格は2024/3/28時点のカクヤスネットショッピング税込の通常価格です。