在庫切れ
ピノブラン95%、シャルドネ5%。1.69ha。泥灰土石灰質土壌。平均樹齢20年。24ヶ月間ビン熟成させた本格派。ドザージュは5g/lの辛口
---------------------------------------------
■生産者:ジェラール・メッツ/Gerard Metz
「言葉で言えることは、言葉で言います」(坂本龍一さんが、インタビューで「あなたの音楽は何が言いたいのか分からない」と問われたことに答えて)。
ワインはその嗜好性や芸術性、多様性等において、しばしば音楽に例えられますが、「ジェラール・メッツ」の当主エリック・カジミールは、両者の関連性を独自に高めた哲学に基づくワイン造りを行っています。
シャンパーニュ・オーブ地方にRM「ミッシェル・コロン」を運営するコロン家出身の彼が、ランスで看護婦をしていた奥さんと結ばれ、奥さんの実家であるこのアルザスのドメーヌに来たのは1989年。ストラスブールとコルマールのちょうど中間辺り、イッテルスヴィレ村の地において義父となったのは、数多のワインメディアから激賞を浴びた名人ジェラール・メッツでした。偉大な義父より栽培と醸造の極意を叩き込まれながら、シャンパーニュ地方の栽培管理を応用した厳格な収量制限を取り入れるなど独自の改革も行い、1996年、晴れて正式にドメーヌを継承しました。
幼少時よりフルートとギターを習い始めたエリックは、音楽に熱中した多感な青年時代を過ごしました。「ロック、ポップス、モッズ、パンク、ヘヴィメタ、ジャズ、クラシックまで、のめり込みました。母は一時期の私の髪型を見て卒倒しそうになりました(笑)」。
「ワイン造りに携わるようになってすぐに、これは音楽とまったく同じだと気づきました。ピアノ曲などの演奏で考えると分かりやすいですが、楽曲は、テロワール。アルザスのような土壌の複雑さや古樹は、和音の数が増えるといったような音楽性の高まり。演奏者は、醸造家。楽曲を尊重しながらも自らのイマジネーションをもって解釈し、修練を積んで演奏する。楽曲の素晴らしさと演奏者の心技が一体となった時、言葉では表現できない何かが、五感に響いてきます」。
また彼は、醸造所に本格的なオーディオシステムを装備しており、高音質の音楽を聴きながら仕事をすることにこだわっています。
「醸造家の精神状態は、仕事の質に直結します。音楽は、私の心を常に穏やかに保ち、幸せな気持ちで仕事をさせてくれます。その心のありようは、きっとワインにも伝わっていると思います。「ピアノソナタ第11番イ長調(第3楽章が「トルコ行進曲」)」をはじめとして、モーツァルトが特に好きです」。
「思えば義父ジェラール・メッツの教えも、五感で感じなさい、というものでした。気候の変化を肌で感じる、畑や樹々の個性を全身で感じる、発酵の様態を体で感じる。大事なことはすべて、言葉では説明できません」。
ラベルの楽譜は、このドメーヌ初のグランクリュ、「Riesling Grand Cru Muenchberg 1991」の完成を祝して、オペラの演奏で名高い「ストラスブール管弦楽団」に所属していた友人が作曲してくれたワルツからのもので、2009年ヴィンテージより、すべてのワインのラベルに採用されています。
「心地よい和音のようなハーモニー(調和)とふくよかさが感じられ、飲むと自分の好きな音楽が自然に聞こえてくるようなワインを造りたいと思っています」。
■所在村: Itterswiller
■醸造家 :Eric Camisir
■所有畑面積 :13ha
■ドメーヌ継承年 :1996年
■栽培における特記事項: ビオロジー栽培に切り替え中(2011年現在、13ha中3haがビオロジー栽培、10haが厳格なリュット・レゾネ栽培(殺虫剤と防腐剤は一切使用しない))
■醸造における特記事項: 収穫はすべて手摘み。天然酵母のみで発酵。澱引きをしないシュール・リー熟成
ピノブラン95%、シャルドネ5%。1.69ha。泥灰土石灰質土壌。平均樹齢20年。24ヶ月間ビン熟成させた本格派。ドザージュは5g/lの辛口
---------------------------------------------
■生産者:ジェラール・メッツ/Gerard Metz
「言葉で言えることは、言葉で言います」(坂本龍一さんが、インタビューで「あなたの音楽は何が言いたいのか分からない」と問われたことに答えて)。
ワインはその嗜好性や芸術性、多様性等において、しばしば音楽に例えられますが、「ジェラール・メッツ」の当主エリック・カジミールは、両者の関連性を独自に高めた哲学に基づくワイン造りを行っています。
シャンパーニュ・オーブ地方にRM「ミッシェル・コロン」を運営するコロン家出身の彼が、ランスで看護婦をしていた奥さんと結ばれ、奥さんの実家であるこのアルザスのドメーヌに来たのは1989年。ストラスブールとコルマールのちょうど中間辺り、イッテルスヴィレ村の地において義父となったのは、数多のワインメディアから激賞を浴びた名人ジェラール・メッツでした。偉大な義父より栽培と醸造の極意を叩き込まれながら、シャンパーニュ地方の栽培管理を応用した厳格な収量制限を取り入れるなど独自の改革も行い、1996年、晴れて正式にドメーヌを継承しました。
幼少時よりフルートとギターを習い始めたエリックは、音楽に熱中した多感な青年時代を過ごしました。「ロック、ポップス、モッズ、パンク、ヘヴィメタ、ジャズ、クラシックまで、のめり込みました。母は一時期の私の髪型を見て卒倒しそうになりました(笑)」。
「ワイン造りに携わるようになってすぐに、これは音楽とまったく同じだと気づきました。ピアノ曲などの演奏で考えると分かりやすいですが、楽曲は、テロワール。アルザスのような土壌の複雑さや古樹は、和音の数が増えるといったような音楽性の高まり。演奏者は、醸造家。楽曲を尊重しながらも自らのイマジネーションをもって解釈し、修練を積んで演奏する。楽曲の素晴らしさと演奏者の心技が一体となった時、言葉では表現できない何かが、五感に響いてきます」。
また彼は、醸造所に本格的なオーディオシステムを装備しており、高音質の音楽を聴きながら仕事をすることにこだわっています。
「醸造家の精神状態は、仕事の質に直結します。音楽は、私の心を常に穏やかに保ち、幸せな気持ちで仕事をさせてくれます。その心のありようは、きっとワインにも伝わっていると思います。「ピアノソナタ第11番イ長調(第3楽章が「トルコ行進曲」)」をはじめとして、モーツァルトが特に好きです」。
「思えば義父ジェラール・メッツの教えも、五感で感じなさい、というものでした。気候の変化を肌で感じる、畑や樹々の個性を全身で感じる、発酵の様態を体で感じる。大事なことはすべて、言葉では説明できません」。
ラベルの楽譜は、このドメーヌ初のグランクリュ、「Riesling Grand Cru Muenchberg 1991」の完成を祝して、オペラの演奏で名高い「ストラスブール管弦楽団」に所属していた友人が作曲してくれたワルツからのもので、2009年ヴィンテージより、すべてのワインのラベルに採用されています。
「心地よい和音のようなハーモニー(調和)とふくよかさが感じられ、飲むと自分の好きな音楽が自然に聞こえてくるようなワインを造りたいと思っています」。
■所在村: Itterswiller
■醸造家 :Eric Camisir
■所有畑面積 :13ha
■ドメーヌ継承年 :1996年
■栽培における特記事項: ビオロジー栽培に切り替え中(2011年現在、13ha中3haがビオロジー栽培、10haが厳格なリュット・レゾネ栽培(殺虫剤と防腐剤は一切使用しない))
■醸造における特記事項: 収穫はすべて手摘み。天然酵母のみで発酵。澱引きをしないシュール・リー熟成
商品コード | 00220962 |
---|---|
商品情報 | |
飲み口 ●○○○○(辛口) | |
容量 750ML | |
度数 11度〜14度 | |
産地 フランス アルザス地方 | |
色 スパークリング |
現在ご購入いただけない商品です。
商品の最短お届け可能日から最長10日までご指定可能です。
ご注文の際にトップページおよびカート画面にて「お届け希望日の指定」をすることが出来ます。ご希望の指定日をご選択ください。但し、ご指定いただけるお届け希望日は商品により異なります。また、同じ商品でも、ご購入日やご購入時間により異なる場合もございますので、ご注意ください。
天候や交通事情などの原因により、ご希望日にお届けが出来ない場合もございます。予めご了承ください。その場合はご連絡させていただきます。
なお、カクヤス店舗からのお届けの場合、各時間帯でお届けできる件数は限られております。当日お届け可能時間帯が一杯となった時点で、当日のお届けは出来かねます。翌日以降の日時をご指定ください。
※「全国へお届け宅配便」、「ギフト宅配便」からお届けの場合、個人宅以外の宿泊施設・公共施設・企業等へのお届け時間のご指定は承れません。お届け日時については、余裕をもってご指定くださいますようお願いいたします(ショッピングカートでお届け時間をご指定いただいても、お届けを確約するものではございませんので、予めご了承ください)。
ご注文時にショッピングカートのお届け日時・商品項目>商品の「冷やし一括指定」ボタン、もしくは冷やしをご希望の商品横のプルダウンメニューからご指定ください。その際、冷やし指定ができない商品には、プルダウンメニューが現れません。
冷やした商品をご希望の場合、配送時ご連絡先のお電話番号の入力が必須となります。
●お電話でご注文の場合
エリアごとのフリーダイヤルはお電話でのご注文はこちらをご確認ください。
※宅配便ご利用のお客様は対象外とさせていただきます。
※一部商品によっては冷やした状態でのお届けができない場合もございます。
※冷やした商品をご希望の場合は前日20時前までのご注文をお願い致します。 前日20時以降及び当日のご注文で、冷やした商品をご希望の場合、「10時-11時」はお届け指定できません。
※冷やした商品が1商品あたり、48本以上の注文は、配達日の1日前かつ、配送時間帯の24時間前でご注文を締め切らせていただきます。
(1)変更したいお届け時間で再度ご注文を入れなおしてください。
(2)(1)のご注文完了後、元のご注文をキャンセル願います。ご注文のキャンセルについては下記をご参照ください。
[ご注文のキャンセルについて]
・商品のお届け日が当日の場合
お問合せフォームよりご注文番号とお名前をご連絡ください。
・ご注文履歴詳細ページにキャンセル可能時間が出ている場合
マイページのご注文履歴一覧内にあります、該当のご注文履歴詳細ページ内記載のキャンセル可能時間まででしたら、右横に表示されている「x一括キャンセル」リンクをクリックすると、その注文全てがキャンセルできます。
キャンセルが受け付けられましたら、メールにてご連絡いたします。
・ご注文履歴詳細ページにキャンセル可能時間が出ていない場合
ご注文番号とお名前をご連絡ください。
キャンセル方法など、詳しくはこちらをご確認ください。
※発送準備を終えているご注文に関してはキャンセルをお受けいたしかねますのでご注意下さい。
※お問合せフォームよりご連絡いただいた際は、キャンセルが完了した場合でも、マイページのご注文履歴にはキャンセル情報は反映されません。
マイページのご注文履歴一覧内にあります、該当のご注文履歴詳細ページ内記載のキャンセル可能時間まででしたら、右横に表示されている「x一括キャンセル」リンクをクリックすると、その注文全てがキャンセルできます。
キャンセルが受け付けられましたら、メールにてご連絡いたします。
・ご注文履歴詳細ページにキャンセル可能時間が出ていない場合
お問合せフォームよりご注文番号とお名前をご連絡ください。
キャンセル方法など、詳しくはこちらをご確認ください。
※発送準備を終えているご注文に関してはキャンセルをお受けいたしかねますのでご注意下さい。
※お問合せフォームよりご連絡いただいた際は、キャンセルが完了した場合でも、マイページのご注文履歴にはキャンセル情報は反映されません。
領収書・適格請求書の申請・お渡し方法についてをご確認ください。
お支払方法、お届け方法により、領収書の取得方法が異なります。詳しくはご利用ガイドの
お中元やお歳暮、父の日、母の日ギフトなど、全国へギフト商品をお届けする場合は「ギフト宅配便」をご利用ください。
※お支払いはクレジットカード支払いとなります。
※お届け先の方に商品明細表などは同梱されません。
※熨斗・ギフト包装は、ご注文時にショッピングカートの「配送オプション」よりお選びください。
※複数のお届け先を登録及びご指定いただけます。
「全国へお届け宅配便」、「店舗からのお届け便」からのご注文でも、熨斗・ギフト包装をお選びいただけますが、複数のお届け先への一括注文などには対応しておりません。
●お電話でご注文の場合
エリアごとのフリーダイヤルはお電話でのご注文はこちらをご確認ください。
※商品を直接ご贈答先へお送りする場合は、「ギフト宅配便」または店舗にてご注文ください。
●店舗でご注文の場合
店頭にてご相談ください。
クレジットカードでのお支払いをご希望の場合は、「ギフト宅配便」または店舗にてご注文ください。
現金でのお支払いをご希望の場合は、店舗にてご注文ください。
こちらにございます。
サイト左上のロゴをご確認ください。各ロゴについての説明は
365日年中無休
5:00~翌日4:00
※午前4時~5時まではメンテナンスのため、システムを停止させていただいております。
該当時間帯につきましては、ご利用いただくことができませんのでご了承ください。
●お電話での受注時間
365日年中無休
エリアごとのフリーダイヤルはお電話でのご注文はこちらをご確認ください。
●店舗
365日年中無休
10:00~22:00
※一部店舗は営業時間が異なります。詳細は店舗情報をご確認ください。